今年のお花見は早目!?
2024.03.15

2024年、桜の開花は全国的に見て早めの見込みと言われています。

朝はまだまだ冷え込みますが、昼間温かさを感じると、そうなのかもしれないと感じます。

 

気づけば葉桜に・・・新緑もいいですが、お弁当を持ってお花見を楽しみたいですね!

 

4月には、入園、入学、進学の季節、同時に書類の嵐もやってきます。

今年も4月の第2週目は子供の学校の書類提出が沢山ありそうです。

 

もらった書類はすぐに提出派ですか、週末にまとめて書いて出す派ですか?

私は週末にまとめて、落ち着いて書きたい派でした。

 

 

どちらでもいいと思いますが、、、日々時間に追われることが多く、

最近は終わらせられるものは早めに手放し、自分の時間や、心の余裕をつくりたいと思うようになりました。

 

大切なのは、何の書類?期限はいつ?

と間違いない書類作成と期限を守って提出することですよね。

 

 

就職活動をする時間を意識してつくりませんか、過去の自分は何をどんな風に仕事をしてきたのか

会社や仕事にどんな価値を見出してきたのだろうか、あらためて振り返る。

 

わーくわくママでは、アクションノートを用いて、これまでの仕事経験を書き出すことをお伝えしています。

相談を利用されアクションノートを希望される方にお渡ししています。

ネットでも仕事経験を書き出す様々な様式やテンプレートがあります。

書き出したものを基に今後どんな仕事をしていきたいか、どのように働きたいか一緒に考えませんか!

 

 

準備段階で、わーくわくママサポートコーナーをぜひご利用くださいね。

 

ご相談予約はこちら

\専用サイトより24時間受付中!/

↓ご予約はこちらから↓

実りのための準備(仕事は段取りが8割)
2024.03.12

 ここ数年、早春の時期に、昨年収穫を終えた栗の木のイガを集め、燃やす手伝いをしています。

友人の実家にある栗の木は、その大きさゆえ「岸根栗(がんねぐり)」で🌰有名です。

 秋の収穫ために、大事な準備として、ひたすらイガを集めるのですが、今年は黄色い菜の花が群生しており、

そこを蝶々が飛び、バッタが跳ねていて、一足早い春を感じてきました。

 

実りのためにスケジュールを立て、その年の天候を考え段階的にやることの計画を教えてらいました。

今年のメンバーは少数精鋭、連携、チームワークがとっても良かったです。

日が暮れるまで、一日で出来る時間は限られています。役割分担を決めて作業をすすめました。

空気のきれいな屋外で、仲間といただくお昼ご飯、作業を終えてからのぜんざいも格別美味しかったです。

 

作業をしていて、「仕事は段取りが8割」の言葉を思い出しました。

会社員時代に仕事を進める上での大事な考え方の一つとして、教えていただきました。

 

目的を明確にし、目標を立て、準備すること。そのために余裕あるスケジューリング、

いつ・どのように・誰が・何をするなど細やかに決めて、計画的に行動することで、

進捗管理もしやすくなります。

4月から様々な新年度を迎える方もいらっしゃるでしょう。

お子さんの入園、ご自身の仕事スタート。

そして、これから再就職活動を開始する方。

準備段階で、わーくわくママサポートコーナーをぜひご利用くださいね。

ご相談予約はこちら

\専用サイトより24時間受付中!/

↓ご予約はこちらから↓

3月🌸感謝の季節
2024.03.04

 

卒業、卒園の季節ですね~

子供のクラブでは、卒部式が行われました。

出るほうも、追い出すほうも、別れを惜しみながら

感謝の嵐でした!!

相談員の中村です。

 

3月何かと忙しくされているかたもいらっしゃると思いますが

就職に向けてナビゲートするアクションノートって気になりませんか!

 

わーくわくママサポートコーナーではアクションノートを利用して

自己分析の書き込みをしていただいております。

(他にも就職に向けて参考にしていただける内容が掲載)

 

書いてみてくださいとお渡ししますが

(コーナーで一緒に書くのもありです!)

 

「ちょっと希望条件を考えてみたんだけど~」

 

「仕事の経験振り返ってみました」

 

「今は子供が小さい・・・3年後の理想はこんな感じ!」

 

というように、一部分でも良いので書いてぜひ見せてください

それをもとに一緒に自己分析を進めていきましょう!!

自分の価値観、興味などに気づけるかもしれませんよ。

自分のことや、周りの環境を知り感謝できる自分で、よりよい関係性を

育てていきたいですね。

 

ご予約は専用サイトより24時間受付中!↓ご予約はこちらから

 

3月相談員カレンダーをご案内します!
2024.02.26

先週は珍しく雨が続きましたね~

なのに花粉が・・・・・鼻水が・・。

そして、いろんな風邪がとっても流行ってる💦

皆さん体調には気をつけましょう!!睡眠大事ですよ~

春からお仕事を始める前に個別オンラインミニセミナーで受講できる

働くママのセルフケアでストレスとの付き合い方を知ったり

マネープランと働き方でまさにマネーと仕事を考えてみませんか!

 

保育園の認定結果が届き、就労の準備を始めどこに応募しようか!

求人検索をしている方もいらっしゃるのではないですか?

気になった求人を一緒に確認しませんか。

ぜひわーくわくママサポートコーナーをご利用ください。

 

応募書類の添削や、面接対策など本番に備えることができます。

いざ履歴書を揃える、職務経歴書を作成するとなると

大変だったり(^^)/こちらも早目の準備で安心したいですね!

 

【3月相談員カレンダー】

 

ご予約は専用サイトより24時間受付中!↓ご予約はこちらから

 

 

メールコミュニケーション「一往復半」のすすめ📧
2024.02.19

 

土日の春のような暖かい週末から一転、予報通りの雨の週明けですね☔。

ひろしまコーナー相談員の矢田です。

 

2月13日付のブログでは“時間対効果”重視の『タイパ』についての内容でした。

そのタイパに関連して、「メール一往復主義」が増加しているという記事を読んで、

マナーや常識も変化・進化する中で、いち社会人としての意見をお伝えしたいなと思います。

 

あくまでも「ビジネスシーンにおけるメールコミュニケーション」と前置きをしておきますね。

一往復半」とは?

(1)自分から相手へ送信⇒(2)相手から自分へ返信⇒(3)自分から相手へ返信

 

「一往復」は(1)自分から相手へ送信⇒(2)相手から自分へ返信 

 

いろんな場面を想定してみましょう。

メールで、仕事の依頼をする→相手から受けるか受けないかの返信が届く→依頼した側が

お礼などを伝えて完結。

依頼に限らず質問や相談など、さまざまなやり取りもありますね。

・わからないことを質問する→相手から質問に対する回答の返信が届く→お礼を伝える

・資料の作成を依頼する→完成した資料を送付される→お礼やねぎらいを伝える

 

タイムパフォーマンスの観点から、お礼やねぎらいはいらないと考える人が多くなっている

とのことでした。

 

ここからは私見です。

効率的なコミュニケーションは業務を円滑に進めるためにとても大切な意識です。

ただ、効率だけを重視していいのでしょうか。

メールは双方向、相手あってのコミュニケーションツールですね。

相手の感情に寄り添ったり、気持ちを汲みとることが大切だと思います。

簡潔さは重要ですが、短すぎるコミュニケーションは、相手の感情をないがしろにしてしまう

可能性があります。

仕事をする上では、自分の用件が完了すると、そこでコミュニケーションを終えてしまう人がいます。

自分が送ったメールに対し、相手は少なからず時間や労力を費やしています。

それに対してお礼やねぎらいを伝える。最低でも、そのメールを確認したことの返信があるといいですね。

相手の感情に寄り添い、その上で効率的なやり取りをすることで本当の意味での

タイパに繋がるのでしょう。

コミュニケーションの質を高めるためにも、「一往復半」のやり取りをおすすめします。

 

相談予約はこちら

\専用サイトより24時間受付中!/

↓ご予約はこちらから↓

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 232