☆夏の生き物たち☆
2018.07.02

こんにちは!ふくやま相談員の藤原です。

 

7月。

ムシムシと蒸暑いですね(汗)

福山市内、公立小学校は7月20日が終業式。

いよいよ夏休みが迫ってきましたー(大汗)

 

あれもこれも気忙しい季節ですが、

どうせなら暑い夏を子どもと楽しむしかない!ということで…

『虫の上手な捕まえ方』をご紹介^^

 

えっ、虫!?苦手だぁという方のほうが多いでしょうか^^;

 

夏の生き物といえば、蝉、カブト虫、トンボ、ザリガニ、など特に男の子は大好き。

我が家では、子どもが小さい頃は動く虫が苦手だったのか、

虫かごに山ほど蝉の抜け殻を詰めて帰ってきたことがありましたT-T

スゴイでしょー!!という我が子の笑顔とはうらはらに、

ぎゃー!!と心で叫んでいたのを思い出します^^;

 

蝉、カブト虫やクワガタは木にとまっているのを網や手で比較的簡単に捕まえられます。

ザリガニも割り箸と糸を準備して、煮干しやちくわをぶら下げて釣ると意外に簡単。

 

むずかしいのが、トンボ。動きが早い!

コツは、網を上からかぶせたりせず、トンボが止まっているところ、または飛んでいるところを、

横からかっさらう。

その後、すぐ地面に振り下ろさず、空中で8の字をかくように数回網を回してクルッと回転させ、

網の部分の入り口をふさぐ。といいそうです。

 

広報や福山市メール配信サービスでも、夏休みに役立つイベントや募集等がチェックできますよ。

☆7月7日(土)竹ヶ端プールで遊ぼうDAY!プール無料開放。

※入場制限あり 申・問⇒竹ヶ端運動公園管理事務所

☆夏休みの自由研究はおまかせ!ecoちぇれんじ講座夏の特別コース。

※申・問⇒リサイクルプラザ

その他まだまだあります!

 

この夏。

いろいろな体験を通し、親子で有意義な時間を過ごせるといいですね^^

 

 

 

 

 

 

7月開催 就職応援セミナー
2018.06.27

こんにちは。
ひろしま相談員の藤井です。

どんより曇り空の広島市内です。
蒸し暑い時期ですね。

そんな時は、面倒でも家から出て♪
例えば、セミナー会場で過ごしてみませんか??

 

みなさまに
7月の就職応援セミナーのご案内をいたします。
ぜひ、参加してみてください♪

 

広島県「わーくわくママサポートコーナー ひろしま」就職応援セミナー

■ 平成30年7月3日(火)10:00~12:00

申し訳ありません。現在、託児キャンセル待ちです。

総合健康福祉センター(あいプラザ)(廿日市市新宮一丁目13番1号)
「家事をもっと楽にする! 時短料理術」
託児:無料(要予約)
材料費:300円
*エプロン、ふきんをご持参ください。

 

■ 平成30年7月18日(水)10:00~12:00

大塚公民館(広島市安佐南区大塚西6丁目3−2)
「共働きになる前に!にこにこ円満家事分担塾」
託児:無料(要予約)

 

■平成30年7月23日(月)13:00~15:00

マザーズハローワーク広島 研修室(広島市中区立町1-20)
「0からはじめるお金の不安解消法」
託児:無料(要予約)

 

気軽な気持ちで受講してみてくださいね。

お出かけ情報 ~夏編~
2018.06.27

こんにちは。ふくやま相談員の藤原です。

 

いよいよ明日28日は

サッカーW杯1次リーグ突破のかかる最終戦!ポーランド戦!

 

ちょっと刺激を受け運動してみようと自宅周辺をランニング…と思ったのも束の間、

100メートルほどで息がゼーゼー…運動不足、半端ないっ!!です~(苦笑)

 

さてさて、もうすぐ7月。早いですねぇ。

夏休みをどう過ごそうか悩まれている方も多いのでは^^;

福山市内でも色々なイベントが続々と開催されるので、まずはそのひとつをご紹介♪

 

体験型アート展『魔法の美術館』がふくやま美術館にやってきます。

見るだけでなく、体験すると、魔法の世界にいるような不思議な感覚になるそうです。

美術館なら涼しい!夏休みのお出かけにいかがでしょうか。

7月14日(土)~9月9日(日)

詳細はふくやま美術館HPをチェックしてみてくださいね。

 

 

レッツ!手づくりボーロ
2018.06.21

こんにちは! 保育士の安永です。

梅雨空の下 買い物に出かけようかと考えている休日に娘から孫の動画が届きました。

手づかみ食べが上手になりボーロをひと粒ずつつまんでは口に入れて美味しそうに食べるしぐさが

「かわいい!」

そうだ、買い物やめてボーロを作ってみよう!と、思い立ちさっそくトライ。

一番カンタンそうなレシピを検索して、なになに、材料を混ぜて電子レンジで加熱するだけ!?

たったの15分で出来上がり!?

子育て真っ最中の忙しいママも大丈夫ですね (^▽^)‐☆

よろこんで食べてくれたらうれしいし、材料も安心だし、「手づくり」っていう満足感も味わえます。

さて、できばえはこんな感じです。

ママとお子さまのほっとなひと時になりますように。

 

わーくわくママでは、時短クッキングほか、パーソナルカラー、子どものマネー教育法などのセミナーが始まります。

お仕事を考えているママのリフレッシュに、子育てのヒントに、きっと新しい発見がありますよ。

ぜひともお子さま連れでコーナーにお越しくださいね。

 

子どもと一緒に「お金のはなし」
2018.06.20

こんにちは~~ 福山の相談員の三上です。

梅雨に入り、大雨や土砂崩れなど自然災害が気になりますね。

防災グッズ等、災害への備えは大丈夫ですか?

自分が住んでいる地域に限って・・・という安心感は禁物!

 

さて、ご家庭で、子どもさんとお金の話をしておられますか?

統計から見ても、「家で子どもとお金の話をする」という割合はとても低いです。

子どもの金銭教育は、ある程度大きくなってから・・・

と思っておられるかもしれませんが、

子どもは、家庭内での話を見聞きして育ちます。

わかっていないようで・・・

聞いていないようで・・・

大人の話をよく聞いていますよ~~~

それが、子どもの価値観や金銭感覚などを育てています。

 

金銭教育は、先ず家庭から。

子どもは、大人が思っている以上にお金に接する機会が増えてきています。

また、スマホ等の普及で、電子マネーやゲームの課金等など

親の見えないところで、お金に接することもあります。

・大きくなる前に

・できるだけ早いうちから

子どもさんと「お金の」話をする機会をつくってみましょう。

 

難しい話ではなく、

先ずは、お金の第一歩

「お金クイズ」や「お金はどこから?」など

子どもさんが興味を持つような楽しい話から始めてみるといいですよ。

  1. 1
  2. 160
  3. 161
  4. 162
  5. 163
  6. 164
  7. 241