職場体験プログラムの声♪
2018.12.20

こんにちは。相談員 有馬です。

皆さんは年賀状を書いてすでにポストインされましたか。それとも今から書き始めますか。

それとも、元旦にメール派ですか?

私は毎年細々と出し続けていましたが、この年末で思い切って辞めてしまおうかと思っています。

まだ悩み中ですが。

さて、12月は師走。1日1日がビュンビュンと過ぎ去っていく中、貴重な5日間を職場体験プログラム

に参加し、有意義に過ごされた方々のご感想をご紹介します。

座学研修3日間、インターンシップ2日間の内容です。

今回もさまざまな気づきがあったようです。

 

☆初めての事務でとても緊張したが、職場の皆さんが優しく声をかけてくださり、すぐに緊張も解けた。

☆受ける前は不安ばかりだったが、今後を考える上で明るく、前向きに考えられそうだなと思った。

☆一週間を通し、自分の中にある思いを具体的に表現できたので、働くモチベーションを明確にすることができた。

☆朝の時間の使い方を工夫しなくてはと気づいた。

☆男性と女性の脳の違いから夫婦の役割を知り、相手に効果的に伝える方法で、お互いの関係もよくなる

ことを知った。

☆先輩ママの家事や職場での工夫していることを教えてもらった。そして今、不安に思っていることを皆で

話し合った。

☆自分の長所、得意なことをワークの中で見つけてもらい、なりたい自分、具体的に表現することの大切さを

学んだ。

☆これからの自分の働き方を考える良いきっかけになった。

 

何事も始める前は不安はつきもの。その不安を少しでも取り除き、自分のパフォーマンスを上げていくきっかけと

して、このプログラムをご利用いただければと思います。

来年の職場体験プログラムは。

1月⇒廿日市市周辺で実施

2月、3月⇒広島市周辺で実施

ちょっと興味がある、お話聞いてみたい、たとえばどんな体験先があるの?というだけでも大丈夫です。

お気軽にお声がけください。

ちなみに年末は28日まで。年始は4日から開所しております。

 

それでは、本日も立町のコーナーにてお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう幾つ寝ると
2018.12.19

あと十数日で2019年がやってきます。

光陰矢のごとし。

一年経つのはあっという間に感じます。

大人になると時間が過ぎるのが早く感じるとのこと。

早く感じることはいいとして、

新しいことに挑戦して有意義な日々を過ごしていきたいですね。

みなさんの2018年はいかがでしたか。

家事に育児に毎日を忙しくお過ごしのみなさん、

少し立ち止まって今年の振り返りをするのもいいかなと思います。

振り返りをした後は、2019年に向けて願いごとを欲張りましょう。

 

次はどうすればいいのか考えがまとまらない。

そんな時はコーナーにお立ち寄りくださいね。

私たちは「これからのライフプランを考える皆さまの第一歩」を応援します。

 

年末は12月28日までです。

2019年もよろしくお願いします。

 

相談員 山下

 

 

今年も残りわずかですね。
2018.12.17

こんにちは。

相談員の富田です。

 

今年も残りわずかとなりました。

クリスマスの準備、お正月の準備、慌ただしいですね。

我が家もクリスマスツリーを出しました。

 

 

私の娘達が小さかった頃は、ワクワクどころか毎日が一生懸命で

お出かけも夏とは違って重装備に時間がかかるし、

年末には帰省の準備…。お土産、チケット取り、宅配便の荷づくりまで。

孫の顔を見せる為に結構準備が大変だった記憶があります。

お正月が過ぎると2人が交代で熱が出た、病院、毎日があっと言う間に過ぎて

春になってしまった気がします。

 

子育て真っ盛りのママさんたちも

慌ただしい日々を過ごされていると思います。

 

一日のうち、ストレッチして、温かい飲み物をのみながら

10分だけでもゆっくりすると自律神経が整います。

ぜひお試しください。

 

まずはスケジュールよりも家族の健康第一(当然ママさんも)に

お過ごしくださいね。

 

感染症予防は何をしていますか?
2018.12.17

こんにちは!保育士の為広です。

 

色んな病気が流行る季節になりましたね(><)
皆さん元気にお過ごしですか?

 

私は5年ほど前に働いていた園で嘔吐下痢をもらったことはありますが、
これまでインフルエンザにかかったこともなく、
風邪も5年に1度ひくかひかないかという頻度なので
「私は大丈夫」という変な自信が毎年あります(笑)

 

ただ、友達と話す中で気付いた他の人とはちょっと違う
生活習慣の中でこのおかげかな?という点があるので紹介します。
(※多少潔癖傾向がありますのであくまでも参考でお願いします。)

 

①基本の『手洗い・うがい』
外から帰った時はもちろんですが、洗濯物を干した後、掃除をした後など、
家の中でも特に手洗いは1日に何度も行っています。うがいは普通の水道水です。

 

②『外で身に着けたものを全て着替える』
なかなかめんどくさいと思いますが、外出用の服、室内用の服を分けています。
外出先から帰った際は玄関でまず靴下を脱いで上がり、
そして身に付けていた下着以外の服を上下とも着替えます。
(着ていた服はすぐに洗濯機へGoです)

 

園で仕事をしていた時は1日着ていた(目に見えないけど菌のついた)服が
通勤時の上着の内側や車のシートと直接触れることが嫌で、

①同様に上下とも着替えて帰っていました。
(着替えて帰った場合、帰宅後の着替えはしていません)

 

こうすることで外出先で付着した菌が
家の中の色々な場所に付くことを防ぐことができ、
家族で移し合うことも最小限に抑えることができます。

夕方に帰宅する小学生以上のお子さんは帰宅後すぐのお風呂も良いと思います。

 

③『場面で分ける』
服や靴、上着、鞄など身につけるものを
仕事用、プライベートの外出用、室内用と使い分けることです。
それぞれで使う頻度、時間、汚れ具合が違うので
洗濯の仕方やクリーニングの回数を変えていきます。

 

こうすると洗濯物が多くなったり、個人の持ち物の数が増えてしまったりという
デメリットもあるのですが、「清潔」は保つことができると思います。

 

上記の3つが私のポイントです。
とにかく「菌を家庭内に持ち込まないこと」です。

 

あとは基本的なバランスの良い食事や十分な睡眠(短時間でも質の良い睡眠)を
とることなどを意識しています。

 

 

TVで聞いた話ですが、
内科のお医者さんが診察中に患者から感染しないために
①患者と患者が入れ替わるわずかな時間でも緑茶を頻繁に摂取し、
喉が常に潤っている状態を作る。(カテキン効果もあり。)
②マスクを1日に何度も交換する
③歯磨きを1日に4回程度する  を意識されているそうですよ!

みなさんも自分なりの感染症対策を見つけてみてくださいね(^^)♪

ぎゅっ ∴♪
2018.12.14

こんにちは。相談員の菅生です。

 

今年は、暖冬予報だったのでは!?

だのに。。。

寒波到来!!!

冷雨、雪、大雪。。。

一気に寒くなって。。。

そうなるとやはり風邪の季節に・・・

乳幼児に多い急性呼吸器感染症の

RSウイルス感染症も流行しています。。。

 

セミナーや出張相談の参加申込みをされている方からも

ご自身やお子様の体調不良で残念ながら参加できないという

連絡が増えています。

 

さむーいこの季節に、親子で一緒に読んでみたい絵本に

ぎゅっ” が。。。

TVで紹介されたこともあり、

今注目されていますね。

 

森の中をおさんぽしていた子ざるのジョジョくん、

動物たちみんなが『ぎゅっ』としているのをみて

ママがこいしくなってしまいます ↓↓↓↓

そこへママが。。。

『 ママー 』。。。

ママと『ぎゅっ』。。。

心がほっこりあたたかくなり

思わず『ぎゅっ』としたくなる絵本ですよ!

 

心も身体もあたためて、

さむーい冬を乗り切りましょう!!

 

1月・2月・3月と職場体験プログラムがあります。

就職応援セミナーも開催します!!

春に向けて、就職活動の準備をしましょう!!

 

コーナーでお待ちしています!!

 

 

  1. 1
  2. 140
  3. 141
  4. 142
  5. 143
  6. 144
  7. 236