小1の壁って?
2022.03.08

いよいよ3月の卒園・卒業シーズンですね🌸

4月の入園・入学に向けて準備を始めたご家庭もあるのではないでしょうか。

 

こんにちは!相談員の浦です。

我が家の末っ子もついに保育園の卒園を迎えます。

今小学校入学の準備の真っ最中です!

兄弟も通った保育園、かれこれ7年ほどお世話になりました。

寂しい思いと感謝の気持ちでいっぱいです✨

 

さて、今日は巷で噂される「小1の壁」について書いてみようかと思います。

ネットなどでは

「小1の壁とは、子どもが小学校に上がると保育園時代に比べて、仕事と子育ての両立が困難になること」

などと書かれています。。。💦

周囲からは「小学校に上がるんだからちょっと楽になるよね~」

などと言われますが・・・とんでもない!

小学校に上がると保育園出身ママたちはギャップに驚き、戸惑うわけです。

 

私が感じたことを少し上げてみますと・・

(あくまで私見ですからご参考までにされてくださいね!)

 

・宿題を毎日みてやってサインをする。明日の準備の手伝いや声掛け

・入学したら大量の教科書や学用品を持って帰るので大量の名入れが必要

 (おはじきや計算カードが特に大変💦)

・3月の終わりまで保育園だったのが、4月から突然放課後児童クラブになり環境が変わるし勝手が分からなくて戸惑う

 (しかもお弁当持参。当たり前ですが・・・)

・放課後児童クラブは入学までは送迎が必要(それぞれのクラブで違うかもしれません)

・4月の入学までを含む長期休暇の放課後児童クラブの開所時間が8時30分から

 (申請すれば8時から受入れしてもらえる)→ 朝早い出勤だと大変

・入学しても初めはすぐに下校してくる。給食が始まるのは4月中旬頃から

・学校終了後に放課後児童クラブに行くので給食が始まるまではお弁当を持参。腐らない工夫。

・保育園のように毎日先生と顔を合わせることがなく、小学校の情報は子供の書いてくる生活ノートと1カ月に1度のプリントだけ。

 このプリントを穴があくくらいしっかりチェックしないと突然「明日、粘土板がいる~」などと言われ、夜買い物に行く羽目になる

・子供に確認しようとしても、あやふやで分からない

・放課後児童クラブも小学校も役員・PTAがある

 

もう、初めは戸惑いの連続でした!

 

じゃあ、どうしたらいいの?少しでも不安をなくしたいですよね!

今からできることは何だろう?

 

開所時間など、時間的なことはさておき

例えば・・・

 

・小学校までの通学路をお子さんと歩いてみる

・放課後児童クラブまでお子さんと歩いて行ってみる

・おかずの作り置きや冷凍保存等のレシピなど、準備しておく

・名前の入ったシールを注文しておいて貼るだけにしておく

・同じ保育園から同じ小学校に進学するママと連絡先を交換しておく

 

などでしょうか。

私は特に一番最後の連絡先交換にかなり救われました!

生活ノートやお便りではよくわからない💦

子供に聞いてもよくわからない💦💦

粘土板が近所のどこの店に置いてあるのか教えて~💦💦💦

(本当に夜7時頃教えてもらって近所のホームセンターに走りました)等々。

上のお子さんがいるママは特にいろいろ知っているので助かりました。

 

いろいろと書きましたが、お役に立てたら幸いです😹

 

さて、心機一転、春はチャレンジの季節です!コーナーでお待ちしておりますね!!

 

ご予約はこちらから ↓↓↓

相談ボタン