新しいおもちゃ
2018.06.18

こんにちは!保育士の為広です。

今日はキッズコーナーに新しく仲間入りしたおもちゃと、
保育士みんなで作った簡単な手作りおもちゃを紹介します!

まず新しく仲間入りしたおもちゃから。


男の子に大人気の乗り物シリーズ。
消防車と新幹線です。

そしてもうひとつ。


木でできた動物パズル。
パズルというと難易度が高い気もしますが、
このタイプなら1歳から楽しむことができます!

 

簡単な手作りおもちゃは「ぽっとん落とし」

ペットボトルのふたを2つ合わせて作っているのですが、
中にこのような石や小豆を入れるとカラカラ音がでますよ!

子どもの小さな手にも馴染むサイズなので
中身を誤飲しないようビニールテープをしっかり貼れば
カラカラ振るだけでも楽しむことができます!
(年齢が大きくなると積み上げて遊ぶこともできます)

 

本体は大きめのペットボトルに穴を開けたり、
ウエットティッシュの筒、ミルク缶、深めのタッパーなど
子どもが手を痛めずに自分で出し入れできるものがオススメです!

 

コーナーや出張などでも大活躍で、
子どもたちが遊ぶ姿を見ると思わず頬が緩んでしまいます^^

 

身近な材料で簡単にできるので、
ご家庭でのおもちゃにもオススメです。

興味のある方はチャレンジしてみてくださいね!

本屋さんの読み聞かせ会
2018.06.11

こんにちは。ふくやま相談員の花田です。

梅雨入りしたのですっきりしない天気が続いていますね。

毎日洗濯物をどこに干そうか悩んでしまいます。

 

さて、昨日は本屋さんが行っている『絵本の読み聞かせ会』へ行ってきました。

2軒の本屋さんへ行ったのですが、絵本のコンシェルジュさんが読まれたり、書店の店員さんが

読まれたりと様々でしたが、読んだことのない絵本を沢山紹介してくださったのでとても参考に

なりました。

 

読み聞かせ会では、5~6冊の絵本を読んでくださって30分程度で終わります。

初めは我が家の5歳児は、じっと座ってお話を聞けるのかな?と心配していましたが、意外に

ちゃんと聞けたので感心しました。

 

子ども達にも絵本の掛け声を一緒にかけさせたり~、手遊び(大人は脳トレ)をしたり~と

大人も子どもも楽しめましたよ。

終わると子ども達にはお土産があり、それを楽しみに参加している子もいるみたいです。

 

我が家の娘達もお土産をもらいとても喜んでおり、また次も行きたいとお願いされました。

 

毎日忙しく中々絵本を読んであげられないので、本屋さんの読み聞かせ会へ参加して色んな絵本に

触れる機会を作るのもいいことだと思いました。

 

今回私が行った本屋さんは、午後2時~と午後3時~開催されていましたが、本屋さんによって

開催日時が違うみたいです。

 

ちなみに本屋さんは『啓文社』と『TSUTAYA」です。

 

興味を持たれた方は是非参加してみてくださいね。

孫のイヤイヤ期到来!
2018.06.07

こんにちは。相談員の富田です。

 

6月といえばジューン・ブライド。

姪もそれにあやかって今週末結婚式です。

ウエルカムボードとリングピローを手作りしてプレゼントしました。

     

そして、参列する孫のために、

余ったリボンとレースとビーズをサンダルにくっつけました。

実は、色々探しましたが、なかなかピンとくるものが見つからなくて…苦肉の策。

     

でも、イヤイヤ期が始まっているので、履いてくれるか少々心配。

いつもはいているスニーカーと、フリフリのサンダルとはずいぶん違います。

そして、粛々としたシーンでおとなしくしてくれるか心配です。

 

イヤイヤ期は、「第一反抗期」と呼ばれ子どもにとって大切な時期だとか。

ママから見たら「反抗」ですが、

子供から見たら、「自己主張している」だけだそうです。
感情のコントロール方法や他人への思いやりなどを身に着けていく、

子どもにとってとても大切な時期と言われていました。 

 

そうは言っても、ママにはとてもつらい時期ですね。

ばぁばも、「イヤ」と言われたら辛いし、寂しいし、びっくりでどうすればいいか困ってしまいます。

 

頭では分かっているけど、経験の少ないことは上手くできないのが大人。

どうすればいいか分からなくて、イヤと言ってしまうのが子ども。

発達過程と受け止めて… じっくり・ゆっくり冷静にお付き合いするしかなさそうですね。

  1. 1
  2. 77
  3. 78
  4. 79
  5. 80
  6. 81
  7. 136