働ける喜びを感じている今、仕事のない生活は考えられません

亀田さん
  • 亀田さん
    お子様3人(12歳・8 歳・6歳)
  • 所属
    にじいろふぁむ
  • 業種
    :家事代行サービス
     子育て支援サービス
     まざりんぐサービス
  • 勤務時間
    :週1~2回、1回約2時間(基本)
  • 勤務内容
    :家事代行・ベビーシッター

現在の亀田さん

3人の男の子を子育て中の亀田さん。
お子様との時間を大切にしながら、自分のペースで働ける今のお仕事に出合ったことで、
価値観や考え方も変わり、大切なことにも気付けたと言います。
仕事を通して将来の夢も生まれ、今はそこに向かって一歩ずつ歩んでいるところです。

亀田さんに、これまでのお仕事経歴を伺ってみました

私は学生結婚をしたこともあり、実は社会に出た経験がなかったんです。
3人の男の子の子育てをしながら、はじめて就職活動をしたり、学生時代に取得した幼稚園教諭と小学校教員の免許を活かしたいと働ける場所を探していましたが、なかなかその機会が作れずにいました。
ですので、主人に子どもを預けられる数時間だけ資格とは全く関係のない仕事、例えばコンビニエンスストアなどで、時間を調整しながら少しずつ働いてきました。

今のお仕事を始めるようになったきっかけを教えてください

三男が幼稚園に入る1年前くらいに、新聞の求人に今所属している会社が載っていたんです。託児の仕事が,時間を調整しながらできるとのことだったので、免許を活かして働けそうだと思い登録しました。
それから、土日をメインに託児の仕事をしていたのですが、三男が幼稚園に入ると土日の勤務では子どもと一緒に過ごせる時間が少なくなってしまうことに気付きました。
そこで、会社のもう一つの事業である家事代行をやってみようという話になり、始めることになりました。

今のお仕事内容は?

週に1~2回ほど、自宅から公共交通機関で行ける範囲のお宅に伺い、洗濯や掃除、調理などさまざまな家事をしています。1回2時間が基本です。
また、家事のお仕事と並行して、月に数回、平日昼間のベビーシッターも依頼されるようになりました。幼稚園に勤務するのとは形態は違いますが、資格を活かして働くことができています。
三男が小学校に入れば今より時間に融通が利くので、もう少し幅を広げて働ければと思っていますが、今はこのペースでさせてもらっています。こうした私の子育て生活に合わせた時間や日数で働けているのは本当にありがたく、会社に感謝しかありません。

今のお仕事のやりがいについて教えてください

私は毎朝5時に起きて、日中家事のことで頭が一杯にならないように朝ダダーっとやって、日中は仕事をしたりしていますが、それでも疲れたなと思う日がやっぱりあるんです。
週1~2回のペースで働く私でさえそうなので、例えば毎日フルタイムで働いているお母さんも大変だろうなと感じて。私が家事代行の仕事をすることで、そうしたお母さんたちやお客様が家に帰って来た時に「今日はキッチンがきれいになっているわ」とか「洗濯物が片付いているな」とか少しでも感じてもらえて、楽な気持ちになってもらえたら嬉しいですね。
そうしたところから、お客様が次の家事に移りやすいかどうかを考えて家事の仕上げを丁寧にしておくことが、私のやりがいです。

今の仕事を始めて、改めて感じたことや学んだことはありますか?

改めて仕事をすることに協力してもらっている主人に感謝しています。
主人も三交代制という勤務体系の中で、私が仕事に行く時は子どもを預かってくれていますし、まずは「ありがとう」という気持ちが大きいですね。
また、大学を卒業してからなかなか就職できなかった経験があったことで、今子育てを優先しながらの働き方を認めてくれている会社にも感謝しています。仕事をして少しでも社会に触れられることは私の大きな刺激になりますし、働ける喜びを自分なりに感じている今は仕事のない生活は考えられません。

これからの目標を教えてください

社会人経験のスタートが遅かったため、20代の終わりになってから電話対応や名刺交換の仕方を学びました。最初は怒られたりすることに落ち込むこともありましたが、20代の頃働きたいのに働けなくて焦っていたことを考えると、不安はありながらも一歩ずつ進んでいる今に充実感を感じています。
目標は、子どもが成人する頃にはもっと働くための時間なども増やして一社会人としてもっとしっかりできること。マイペースになるかもしれませんが、頑張りたいと思っています。

もっとこうなれば働きやすいのに…と思うことはある?

職場復帰を希望する人が参加できる敬語の使い方や電話対応などのマナー教室がもっとあればいいなと思います。
今も教室や講座自体はあるんですが、市内中心部にしか託児付きがないものも多くて…。
可能であれば、場所を増やして、お母さんが参加しやすい平日の午前中とかに開催されると、行きたいという人も増えるんじゃないかと思います。